Akismet Spam Protectionの初期設定と導入手順|迷惑コメント対策

プラグイン

Akismet Spam Protectionはスパムコメント(迷惑コメント)を自動的に削除してくれるプラグインです。正式名称はAkismet Spam Protection(WordPressダッシュボードの表記ではAkismet Anti-Spam)です。

コメント欄を設置している方は、スパムコメントも頻繁に寄せられることになるため、Akismet Spam Protectionプラグインを導入することでスパムコメントを回避することができます。

スパムコメントにはリンクを含むものもあるので、そのリンクを踏むことでウィルスの感染、個人情報の流出を防ぐ効果もあります。

スパムコメントに対し、自動的にフィルターしてくれる便利なプラグインです。

このページで紹介するのは「Akismet Spam Protection」の初期設定方法と導入手順について。もしも、コメントフォームを設置する予定のある方、もしくは、設置されている方は、Akismet Spam Protectionでスパムコメント(迷惑コメント)のブロックを検討してみてはいかがでしょうか。

Akismet Spam Protection

Akismet Spam Protectionのインストール手順から導入手順、また、初期設定方法について解説しています。

Akismet Spam Protectionは無料版と有料版が存在しており、それぞれは以下の違いがあります。

事項無料版有料版
価格無料650円/月~
スパム保護
商用利用×
サポート×
統計情報×
機能性低い高い

無料版はサポートを受けることができず、機能も限られており、商用利用では利用することができません。反対に、有料版ではプランによってサポートを受けることができ、最高位のサポートでは企業向けの専用サポートを受けることができます。

しかし、スパムコメント(迷惑コメント)の保護は無料版でも利用することができるため、コメントフォームを設置されている方はインストールして迷惑コメントをブロックしておきましょう。

早速、Akismet Spam Protectionのインストール手順から解説していきます。

左メニュー「プラグイン」から「新規追加」を選択

左メニュー「プラグイン」から「新規追加を」クリックします。

検索ボックスに「Akismet Spam Protection」を入力

右上の検索ボックスに「Akismet Spam Protection」を入力します。

項目「今すぐインストール」をクリック

Akismet Spam Protectionを見つけて「今すぐインストール」をクリックします。

項目「有効化」をクリック

右上の「有効化」をクリックします。

Akismet Spam Protectionの設定項目|場所

Akismet Spam Protectionの設定を行うために設定場所に移動します。

Akismet Spam Protectionの設定は、

  • 左メニュー「設定」の「Akismet Anti-Spam(アンチスパム)」項目

で各設定を行います。

項目「Akismet Anti-Spam(アンチスパム)」をクリックしましょう。

Akismet Spam Protectionの初期設定

新しく「Akismet Spam Protection」アカウントを作成します。

分かりやすいように1つ1つを丁寧に解説していきます。

Akismetアカウントを設定

Akismetアカウントを設定を選択します。

個人使用(パーソナル)

無料版は個人使用欄(For personal use)の「Get Personal」をクリックします。

アカウント&料金設定

クレジットカードの情報等の個人情報を入力する項目があります。

しかし、右のバーを左いっぱいスライドさせ、金額を「0」に設定することで、クレジットカード情報等の課金に関する情報を省くことができます。

左いっぱいにスライドさせた図は以下の通りです。

クレジットカード入力情報欄が省かれています。

入力する内容は以下の通りです。

  1. Your Email Address(メールアドレスの入力)
  2. First Name(名前の入力)
  3. Last Name(名字の入力)
  4. Personal Site URL(URLを入力)
  5. I don’t have ads on my site(チェック)
    • 私のサイトには広告がありません
  6. I don’t sell products/services on my site(チェック)
    • 私は自分のサイトで製品/サービスを販売していません
  7. I don’t promote a business on my site にチェック
    • 私は自分のサイトでビジネスを宣伝していません

それぞれの入力行い、次のステップへと進みます。

それぞれの項目の入力例は以下の画像を参考にしてください。

最後に「CONTINUE WITH PERSONAL SUBSCRIPTION」をクリックします。

メール宛に届くコードの入力

メール宛に届いたコード(数字)を入力して「Continue」をクリックます。

尚、メール宛に届く内容は以下の形になります。

サインアップ完了通知(PINコード送信通知)

サインアップ完了画面です。

この画面が表示されると「PINコード」がメール宛に送信されます。

このページ(画像)では、次のステップの詳細が語られています。

  1. WordPressダッシュボードで「Akismet設定」を開く
  2. [手動でAPIキーを入力]をクリックする
  3. 送信したメールからAPIキーをコピーし、テキストフィールドに貼り付ける
  4. [APIキーで接続]というラベルの付いたボタンをクリック

以上の工程で進みます。

尚、メール宛に届く内容は以下の形になります。

WordPressで「Akismet設定」を開く

Akismet Spam ProtectionのAPIキーの設定を行うために「Akismet設定」を開きます。

Akismet Spam Protectionの場所は、

  • 左メニュー「設定」の「Akismet Anti-Spam(アンチスパム)」項目

にあります。

項目「Akismet Anti-Spam(アンチスパム)」をクリックしましょう。

項目「手動でAPIキーを入力」をクリックする

項目「手動でAPIキーを入力」をクリックします。

すると、以下の画像ような項目が現れます。

メール宛に送られた「APIキー」を入力する

メール宛に送られた「APIキー」を入力します。

入力後、項目「APIキーを使って接続する」をクリックします。

設定完了

ステータスが有効になっていることを確認します。

有効になっていれば「Akismet Spam Protection」で保護されています。

スパムコメントの確認方法【Akismet Spam Protection】

スパムコメントの確認方法は以下の通りです。

  1. WordPressの「コメント」に移動する
  2. 項目「スパム」を確認

Akismet Spam Protectionがスパムコメント(迷惑コメント)と判断した場合は、自動的にスパムフォルダー(スパム項目)へと振り分けられます。

スパムフォルダー内のスパムコメントは15日以上経過すると自動的に削除されるようになっています。

Akismet Spam Protectionの設定方法

Akismet Spam Protectionはインストールするだけで、自動的にスパムコメント(迷惑コメント)と判断したコメントをスパムフォルダーへと流してくれます。

コメント欄を設置して他者との交流を楽しみたい管理者様には便利なプラグインです。

コメントフォームを設置してしばらく経つと変なコメントも多くなるので、Akismet Spam Protectionを利用し、迷惑コメントによる対応策を行ってみてはいかがでしょうか。

プラグイン
国内シェアNo.1「エックスサーバー
Word Press初心者向けのサーバーでホームページ・ブログが初めての方でも簡単に始めることができます。また、毎日、自動でバックアップをサーバーに保存してくれる他、昔からあるサーバーなので情報量が多く、トラブルになっても検索して自分で解決することができます。

1. WordPress簡単インストール
2. 毎日、自動バックアップ
3. 手動バックアップ可
4. 無料で復旧可能(14日)
5. 複数のドメイン運用可
6. 基本プランでも大容量
7. 手厚いサポート

迷ったらエックスサーバーにすれば大丈夫。
低コストから成長「カラフルボックス
低コストからホームページ・ブログを始められるサーバーです。サイトの成長に合わせてプランを変更することで高性能なサーバーへ徐々に切り替えることもできます。ホームページとサーバーが一緒に成長でき、低コストながら初心者の方向けの機能も豊富です。かんたん操作のコンパネによって初めての方でも簡単に始めることができます。

1. 低コストから始められる
2. かんたん操作のコンパネ
3. 自動バックアップ(14日)
4. マルウェア・改ざんを防止
5. サーバーは超高速
6. 充実したサポート

お試し運用ならカラフルボックス。
ぜろぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました