お名前ドットコムのドメインの取得方法|初めてのホームページ作成

ホームページ関連

ホームページを作成する始めのステップは「ドメイン名」を取得すること。

  • ドメイン契約(お名前.com)

レンタルサーバーの契約はドメイン名を取得した後に契約することをお勧めします。

ここでは、ドメイン名の取得方法について紹介しています。

ドメインとは

ドメインは作成するホームページのURLのことです。

例えば、

  • 〇〇〇.com
  • ▲▲▲.jp
  • □□□.net

ドメイン名は先着順です。

他人と同じドメインを取得することはできません。

つまり、ブログのホームページの名前とドメイン名を合わせたい場合には素早い意思決定が必要です。

ドメインの取得方法(お名前.com)

ドメインを取得する流れは以下の通りです。

  • お名前.comにアクセス
  • 取得希望のドメインを入力
  • お申込内容を入力
  • 会員情報を登録
  • 支払い方法を入力
  • 申し込む

以上の流れでドメインを申し込みます。

お名前.comにアクセス

画像は「お名前.com」にアクセスした画面です。

この画面からドメインを取得することができます。

取得希望のドメインを入力

取得希望の文字列を入力します。

ここに入力した文字がドメインとして取得されます。

自分のサイトで利用したいドメインを入力しましょう。

また、それぞれのドメインの備考としては以下を参考にしてください。

  • com(商用サイト向け)
  • jp(日本サイト向け・信頼性が高い)
  • co.jp(企業サイト向け)
  • net(ネット情報向け)
  • blog(ブログ向け)
  • org(非営利団体向け)
  • site(Webサイト向け)

上記は一例です。

〇〇〇.comのサイトでも非営利目的で利用している場合もあります。

ご自分の好きなドメインを取得するようにしましょう。

取得できないドメイン

取得できないドメインは以下の2つで表示されます。

  • ×(取得不可能)
  • ✉(空いたらメールで通知)

取得可能な場合は空のチェックボックスで表示されます。

  • ☐(取得可能)

空きが無い場合は違うドメイン名でチャレンジしてみましょう。

お申込内容を入力(1)

お名前.comのサーバーを利用する方は前者の項目をクリックします。

  • スタンダードなレンタルサーバー
  • ホームページ作成ツール付きレンタルサーバー

また、エックスサーバー、カラフルボックス等の別のサーバーを利用する際には、

  • サーバーは利用しない

を選択しましょう。

お申込内容を入力(2)

お申込内容を記載します。

登録年数は「1年」登録、また、Whois情報公開代行と書かれていることを確認します。

Whois情報公開代行とは、ドメイン登録者の個人情報を非公開にする機能です。

お名前.comでは無料で設定できるため、必ず、設定するようにしましょう。

基本的には以下のオプション内容はチェックしなくても大丈夫です。

  1. Whois情報公開代行メール転送オプション
    • Whois情報に記載されたメールアドレスに届いたメールをドメイン登録者が指定したアドレスへ転送するサービス(ビジネスの損失を防ぐことができます。)
  2. ドメインプロテクション
    • 管理ドメインのセキュリティーを強化
  3. SSL証明書
    • Webサイトの運営者が信頼できることを証明するためのサービス

ただし、チェックしたい方は忘れずにチェックをしておきましょう。

Whois情報公開代行メール転送オプションはWhois情報公開代行ではありません。Whois情報公開代行にするとメールアドレスも公開されませんので、Whois情報から検索して仕事を依頼したい企業は連絡手段が無くなります。それを解決する手段として設けられたのがWhois情報公開代行メール転送オプションです。

会員情報を登録

赤枠の中のメールアドレスとパスワードを登録します。

登録完了後は「次へ」をクリックしましょう。

会員情報を登録します。

必ず、間違いのないように入力してください。

支払い方法を入力

クレジットカードの情報を入力します。

今後、1年間でのドメインの支払いはクレジットカードによって行われます。

申し込む

最後に「申し込む」を押して完了です。

申し込む前に《Whois情報公開代行》が入っているかを確かめましょう。

上の画像のようになっていれば問題ありません。

ドメインを取得してみよう!

ドメインを取得する場合は「お名前.com」が便利です。

パッとドメインを取得することができ、管理画面も初心者向けに簡単に操作できるように工夫されています。

もしも、新たなドメインを取得してホームページを作成したい思いをお持ちの方は「お名前.com」でドメインを取得してみてはいかがでしょうか。

ホームページ関連
国内シェアNo.1「エックスサーバー
Word Press初心者向けのサーバーでホームページ・ブログが初めての方でも簡単に始めることができます。また、毎日、自動でバックアップをサーバーに保存してくれる他、昔からあるサーバーなので情報量が多く、トラブルになっても検索して自分で解決することができます。

1. WordPress簡単インストール
2. 毎日、自動バックアップ
3. 手動バックアップ可
4. 無料で復旧可能(14日)
5. 複数のドメイン運用可
6. 基本プランでも大容量
7. 手厚いサポート

迷ったらエックスサーバーにすれば大丈夫。
低コストから成長「カラフルボックス
低コストからホームページ・ブログを始められるサーバーです。サイトの成長に合わせてプランを変更することで高性能なサーバーへ徐々に切り替えることもできます。ホームページとサーバーが一緒に成長でき、低コストながら初心者の方向けの機能も豊富です。かんたん操作のコンパネによって初めての方でも簡単に始めることができます。

1. 低コストから始められる
2. かんたん操作のコンパネ
3. 自動バックアップ(14日)
4. マルウェア・改ざんを防止
5. サーバーは超高速
6. 充実したサポート

お試し運用ならカラフルボックス。
ぜろぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました