ホームページの作成マニュアル【WordPress】

WordPressでホームページを作成してみたいな!

ワタシも!初心者でも作れるかな?

ご安心ください。

ブログ・ホームページ・サイトの作成が初めての方でも簡単に作成することができます。

ホームページを作成する手順は、

  1. ドメイン契約
  2. サーバー契約
  3. ネームサーバーの設定
  4. ドメインの設定
  5. WordPressインストール

大まかな工程は5つです。

上記の5つをクリアできれば、WordPressで自分のホームページを作り始めることが可能です。

ここでは、WordPressを使い、ホームページを作成するまでの手順を紹介しています。

ドメイン契約

始めにドメイン契約を行います。

ドメインは自分のサイトのURLのこと。

  • 〇〇〇.com
  • ▲▲▲.net
  • □□□.jp

このように自分のサイトのURLを取得する必要があります。

他者のドメインは使用できず、ドメインは早い者勝ちなので、ホームページを作成する上でドメイン名にこだわりたい方は早めの取得をお勧めします。

以下にドメインの取得方法と手順を紹介しています。

サーバー契約

次にサーバーを契約します。

サーバーはサイトのデータを管理してくれるデータ管理所です。

ホームページを見る上で必要なファイルを預け、一日中、管理してくれます。

サーバーが落ちるとファイルをインターネット上で見ることができないため、ホームページは公開されません。安定したサーバー、信頼のおけるサーバーを利用しましょう。

以下はレンタルサーバーの登録手順と設定方法について紹介しています。

ネームサーバーの設定

ネームサーバーを設定を行います。

レンタルサーバーのネームサーバー情報を取得し、ドメイン側のネームサーバー情報へ書き込みます。

ネームサーバーの設定の理由は、

  • 取得したドメインをどのサーバーで利用するのか

これを明確にするためにネームサーバーの設定を行います。

簡単に言うと、レンタルサーバー側とドメイン側の関連付けです。

以下はネームサーバーの設定方法について紹介しています。

ドメインの設定

ドメインの設定を行います。

取得したドメインをレンタルサーバーで利用できるように設定します。

ドメイン設定をすることでドメイン側で取得したドメイン名がレンタルサーバーで利用できるようになります。

以下はドメイン設定の方法について紹介しています。

WordPressインストール

WordPressをインストールします。

エックスサーバーでは、WordPress入門者の方でも簡単に始められるように「WordPress簡単インストール」機能が備えられています。

この機能を利用することで簡単にWordPressを始めることができます。

以下はWordPressのインストール方法について紹介しています。

自分だけのサイトを作成してみよう!

WordPressを使ってホームページを作成するまでの手順を解説しました。

WordPressは始めるまでが大変と言われています。

ここまでの工程をクリアされた方は、WordPressを思う存分堪能するだけ。

続いて、WordPressを利用する上で必要な初期設定を行います。

初期設定はWordPressの管理画面から行います。

その1つ1つを丁寧に解説しています。

タイトルとURLをコピーしました