WordPressの投稿設定|項目の意味【初期設定】

ホームページ関連

WordPressの管理画面「投稿設定」では、

  • カテゴリー
  • メール投稿
  • 更新情報サービス

これらの設定を行います。

メール投稿サービスを活用する方は「投稿設定」は必須項目となります。

それぞれの項目ついて詳しく解説していきます。

投稿の設定は「投稿設定」

記事の投稿に関する設定は管理画面「投稿設定」で行います。

まずは、管理画面から「投稿設定」項目を見つけましょう。

管理画面「設定」から「投稿設定」タブを選択することで記事に関する設定を行うことができます。

投稿用カテゴリーの初期設定

記事を投稿する際には記事を書く必要があります。

記事を編集する際に表示される初期カテゴリーを指定します。

ここで設定したカテゴリー項目が編集画面で表示されるデフォルトのカテゴリーとなります。

ただし、編集画面で投稿する際には投稿するカテゴリーを選択できます。

ここで表示されたカテゴリーは始めに設定されるカテゴリーです。

記事の編集画面でカテゴリーは編集できるため、設定しなくても問題はありません。

デフォルトの投稿フォーマット

デフォルトの投稿フォーマットでは記事のデザインを切り替えることができます。

以下が用意されたフォーマットです。

  • 標準
  • アサイド
  • チャット
  • ギャラリー
  • リンク
  • 画像
  • 引用
  • ステータス
  • 動画
  • 音声

スタンダードな投稿(標準)、旅日記等の画像を主旨とした投稿(画像)等、簡単にデザインやスタイルを変更することができます。

デフォルトの投稿フォーマットは最初に表示されるフォーマットを指しています。

ただし、テーマ側が各フォーマットに対応しないと利用することはできません

デフォルトの投稿フォーマットは編集する必要はありません。

メールでの投稿

WordPressで記事を投稿する場合、メールで投稿することができます。

ただし、今はあまり使われません。

理由は以下の通りです。

  • WordPressアプリの普及
  • 記事が集中して書けない
  • 良質な記事を書けない
  • ノートパソコンを使えばいい
  • デザリングの普及

上記の要因が挙げられます。

しかし、旅先からメールで投稿したい方もいると思います。

メールで投稿される方は忘れずに設定するようにしましょう。

パソコンやノートパソコンからWordPressにログインして記事を書く方は設定は不要です。

更新情報サービス

更新情報サービスは記事を投稿した時にブログランキングサイトに通知する機能です。

代表的な登録サイトには、

  • 日本ブログ村
  • FC2 Blog Ranking
  • 人気ブログランキング
  • ブログの殿堂

このようなブログランキングサイトが存在します。

ブログランキングサイトは人気のブログをランキング形式で表示するサービスです。

記事を更新しただけではブログランキングサイトに通知されません。

更新した事実をブログランキングサイトに知らせる必要があります。

そのため、更新情報サービスはブログランキングサイトに登録し、自動的にブログランキングサイトへ更新情報を知らせる場合に利用されます。

これらのブログランキングサイトに登録されていない方の設定は不要です。

管理画面「投稿設定」を完了!

管理画面「投稿設定」に関する情報の意味、初期設定を解説しました。

管理画面「投稿設定」は特定のユーザー、且つ、特定の機能を利用する方に必要な項目です。

基本的には設定する必要はありません。

ただし、メールで投稿したい方、ブログランキングサイトを利用されている方は設定する必要があるので投稿設定の中に設定する項目があることを覚えておきましょう。

次のステップは管理画面「表示設定」に関する初期設定方法です。

表示設定ではホームページ・ブログ・サイトを表示する上での設定を行います。

重要な箇所もあるので必ず設定するようにしましょう。

ホームページ関連
国内シェアNo.1「エックスサーバー
Word Press初心者向けのサーバーでホームページ・ブログが初めての方でも簡単に始めることができます。また、毎日、自動でバックアップをサーバーに保存してくれる他、昔からあるサーバーなので情報量が多く、トラブルになっても検索して自分で解決することができます。

1. WordPress簡単インストール
2. 毎日、自動バックアップ
3. 手動バックアップ可
4. 無料で復旧可能(14日)
5. 複数のドメイン運用可
6. 基本プランでも大容量
7. 手厚いサポート

迷ったらエックスサーバーにすれば大丈夫。
低コストから成長「カラフルボックス
低コストからホームページ・ブログを始められるサーバーです。サイトの成長に合わせてプランを変更することで高性能なサーバーへ徐々に切り替えることもできます。ホームページとサーバーが一緒に成長でき、低コストながら初心者の方向けの機能も豊富です。かんたん操作のコンパネによって初めての方でも簡単に始めることができます。

1. 低コストから始められる
2. かんたん操作のコンパネ
3. 自動バックアップ(14日)
4. マルウェア・改ざんを防止
5. サーバーは超高速
6. 充実したサポート

お試し運用ならカラフルボックス。
ぜろぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました